「まちnoh舞台芸術祭」は無事開催、
終了いたしました。

多くのご支援をいただき誠にありがとうございました。

iikuni 鎌倉の夢にのっかろう

ありがとうございます!
クラウドファンディング
目標達成しました!

iikuni

まちnoh舞台芸術祭
開催にあたって

中森貫太 鎌倉能舞台主宰

鎌倉に縁のある伝統芸能からポップユニットまでオールジャンルのアーティストの皆様から参加のお申し出をいただきました。 これだけ多種多様なジャンルの皆様に、能舞台でパフォーマンスを演じていただける事は初めてなので、私自身もとても楽しみです。 また、イベントを期待するお声も多数頂戴しております。このイベントをきっかけとして、多くの皆様に舞台・スタジオとしてご活用いただくこと を願っております。

小川コータ&とまそん

湘南・鎌倉密着のウクレレソングユニット。
シンガーソングライター・小川コータ(作詞&作曲家/弁理士/発明家)と、ベーシスト・とまそん(She Her Her Hers、ex.オトナモード)の二人が、2010年に鎌倉市大町の飲み屋で出会い、意気投合して鎌倉を中心に活動をスタート。 「由比ヶ浜」「長谷で逢いましょう」「That’s材木座」など、湘南・鎌倉を舞台にした楽曲や江ノ電の公式キャンペーンソング「江ノ電ノート」も歌う。 アルバム「鎌倉BEST」「cafe by the sea」リリース。
FMヨコハマ「SHONAN by the Sea」(毎週日曜6:00-9:13)の「コータ&とまそんのB3PO(ビー散歩)」コーナーにレギュラー出演中。 鎌倉市内のホールでのワンマンライブのほか、鎌倉の様々な場所を知って欲しいという願いから、毎月満月の夜にお気に入り&オススメの場所で行うライブイベント「満月キャラバン」を実施。 2016年より、北鎌倉のお寺(円覚寺・浄智寺等)で行う音楽と禅のイベント”きたかまフェス“を主催。
共に鎌倉在住。子供を持つ父親。

WEBサイト:http://www.kotatoma.net
Facebook:https://www.facebook.com/ogawakotaandtomason/

荻江 寿愼

荻江寿愼(本名 竹村眞)1980年生まれ 鎌倉在住。 約250年続く伝統芸能 荻江節の家元の家系に育ち、荻江節三味線方として荻江寿愼の名で活動。
6歳、国立劇場にて初舞台「山姥」を演奏。 22歳、荻江寿愼を襲名し、名披露目公演を開催。
荻江節を祖父二世家元荻江寿友、父荻江 寿永に師事。 長唄を今藤尚之師、今藤長龍郎師に師事。 荻江節三味線方として歌舞伎公演、日本舞踊公演等で歌舞伎座、国立劇場で演奏。 十二代目市川團十郎丈、坂東玉三郎丈、他歌舞伎俳優の地方を勤める。TV、FMに出演。
舞台での演奏活動の他、現在鎌倉市内で小学生から大人まで約50名の生徒に三味線を通して、日本の伝統文化を伝えている。 三味線はもちろん、着物でのお稽古、和の礼儀作法など鎌倉で日本の文化に触れる経験を提供。

音無 史哉

笙、雅楽奏者。大学でのコンピュータ音楽研究時に雅楽と出会い、後に笙を手に取る。古典雅楽の演奏を重ねながら、雅楽の宴、笙の音に囲まれる「笙サラウンド」、笙とコンピュータのリアルタイムプロセッシングライブなど、笙や雅楽の様々なあり方を模索、提示している。Tim Hecker“KONOYO”"ANOYO"レコーディング&ワールドツアー、東儀秀樹コンサート、ノイズ・ジャズ・ロックバンドやDJとのセッション、レコーディング、ワークショップなど参加多数。最近では、ロンドンの音楽ラジオ「NTS Radio」出演、NHKよるドラ「いいね!光源氏くん」音楽参加等。みやびを遊ぶ「花舞鳥歌風遊月響雅楽団」共同主宰。サラリーマン雅楽「給湯流雅楽部」部長。
profile photo by IJT

Facebook:https://www.facebook.com/otonashifumiya/

小沼 ようすけ

14歳でギターを始める。 2001年にSONY MUSICよりデビュー、10年間在籍。 現在までにSONY他から10枚のリーダー作品をリリース。
2004年、リチャード・ボナ(ba)、アリ・ホニッグ(dr)をフィーチャーしたトリオアルバム"Three Primary Colors"をNyで録音。 2010年、フレンチカリビアンのミュージシャン達とレコーディングした「Jam Ka」発売。 グアドループの民族音楽グオッカの太鼓(ka)がフィーチャーされたこの作品で独自の世界感を展開。 2016年、Flyway LABELを設立。 第一弾作品としてパリで録音された「Jam Ka」の続編、 「Jam Ka Deux」をリリース。
ジャズをベースに様々な国を旅して得た影響、経験を音楽に採り入れながら、世界を繋ぐ創作活動を続けるギタリスト。
GIBSON社、La Bella社、DV Mark エンドースメント・アーティスト。 エレキギターの他にナイロン弦アコースティックギターも使用する。

WEBサイト:http://www.yosukeonuma.com/
Facebook:https://www.facebook.com/yosukeonuma.official/
Twitter:http://www.yosukeonuma.com/twitter.com/yosukeonuma
instagram:https://www.instagram.com/yosukeonuma_official/

工藤 煉山

東京芸術大学大学院音楽研究科修了。在学中に宮中桃華楽堂にて御前演奏。(宮内庁主催) 大学院卒業後は渡英し、BBCに出演、オーケストラとの共演などヨーロッパを中心に演奏を行う。 国内ではPMFで客演演奏など、古典、現代曲、インスタレーションなど、ジャンルにとらわれず活動している。 一方、尺八本来の演奏、吹禅(江戸時代に普化宗の禅僧が演奏した古典本曲)をライフワークとし、音楽を通して禅の精神と身体性を伝えている。
・ ZEN2.0 (禅の国際カンファレンス、場所:鎌倉建長寺)2017年、2018年登壇
・ 新宿御苑「菊花壇展ライトアップ」演奏&演奏時の演出担当(2019年)
・ 坂本龍一 series - incomplete "時光 Jiko" でコラボレーション (2020年)
https://www.youtube.com/watch?v=Z8xoJcwvDD8&t=31s

染川 真弓

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。コンサートの出演、伴奏など演奏活動を行うと共に後進の指導に力を注いでいる。 『花音サマーコンサート』『音楽の泉』『ウィーンからの贈り物』『piccolo bar 117コンサートシリーズ』『風・光・水(鎌倉 覚園寺)』などを企画、出演している。
2010年 ミヒャエル・ルビ(ピアノ)、2016年 ゴラン・コンチャル(ヴァイオリン)、 2017年より毎年チェコ・フィルメンバーとの共演を続けいずれも好評を博している。 2005年~2015年まで〈ウィーン国立音大夏期音楽セミナー〉に参加しミヒャエル・ルビ教授の元、研鑽を積む。 2012年〈ニース国際音楽アカデミー〉、2014年〈ウィーン国際音楽セミナー〉に参加。ディプロマ取得。 A.L.ガスタルデイ、ヴォルフガング・ヴァツィンガー、ミケーレ・イノチェンテイ、村田理夏子のレッスンを受講。 ピアノを新井美津子、福元さざれ、板垣恭子、ミヒャエル・ルビの各氏に師事。
鎌倉市在住。

掛川 みずき

桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学を卒業後、渡墺。ウィーンコンセルヴァトリウム私立音楽大学の大学院を優秀な成績で修了。
第18回日本クラシック音楽コンクール第5位、第13回ブルクハルト国際音楽コンクール第1位、第13回ベートーヴェン国際ヴァイオリンコンクール入選など、国内外で多数入選、入賞。宮崎国際音楽祭をはじめ、別府アルゲリッチ音楽祭、東京・春・音楽祭等に出演。2018年都内でソロリサイタルを開催し好評を博す。
現在は日本を拠点に各地でソロや室内楽、プロオーケストラへのエキストラ出演等、幅広く演奏活動を行っている。これまでソロを石井志都子、ダリボア・カルヴァイ、室内楽を徳永二男、ルカ・モンティの各氏に師事。

朝比奈 恵温

平成元年、駒澤大学佛教学部禅学科を卒業後鎌倉円覚寺派専門道場に掛搭、足立大進老師より指導を受ける。 平成8年に下山後、居士林主事、円覚寺派宗務部員を拝命、平成29年に円覚寺派教学部長を辞任するまで円覚寺本山へ奉職する。 平成23年の東日本大震災の一か月後に行われた追悼・復興祈願祭をきっかけに立ち上げられた、信仰・宗派の垣根を超えた鎌倉宗教者会議の創設メンバーの一人。 鎌倉市教育委員。鎌倉市芸術文化振興財団理事。鎌倉ペンクラブ副会長。

高橋 てるみ

NHK邦楽技能者育成会48期修了。 箏・三絃を小野正志、高橋洋子に師事。 鎌倉まつり、藤沢白幡神社“静の舞”奉納演奏、結婚式や各種行事、舞台、サロン等にて演奏活動中。
二重箏双葉にて、第9回長江杯国際音楽コンクール奨励賞受賞、 新・みなとみらいACFアマチュア室内楽フェスティバル出演。 NHK 邦楽オーディション合格、NHK-FM「邦楽のひととき」出演。
「箏の音で人の心を豊かに穏やかにしたい」を信念に自主企画 コンサートを開催。洋楽器とのコラボにも積極的に取り組む。
鎌倉、川越にて箏・三絃教室を開講。
創明音楽会大師範 創明合奏団団員。 星野学園小学校特別活動(箏曲授業)講師。 ヤマノミュージックサロン銀座 箏コース講師。 KFP アーツ(川越アーティストバンク)登録。 千葉県市原市三曲協会 大田区三曲協会 逗子三曲会。 鎌倉芸能連盟 横浜市民広間演奏会 。 横浜音楽文化協会 各会員

渡邉 勝代

外山香に師事。NHK邦楽技能者育成会第44期修了。NHK邦楽オーディション合格、NHK-FM「邦楽のひととき」出演。 静岡音楽館AOI主催、第19回「静岡の名手たち」オーディション合格、同コンサートに出演。併せて邦楽部門初となるロダン賞を受賞し、静岡県立美術館主催「ロダン館に響く優雅な箏の調べ」に出演。 生田流沢井箏曲院教師試験にて優秀賞受賞。
教授活動や演奏活動の他に、横浜市内の小学校や文化施設での体験講座等、箏の普及にも注力している。
沢井箏曲院教師。横浜市民広間演奏会、港北三曲会、富士市三曲協会、NHK邦楽技能者育成会同窓会、各会員。

中森 貫太

シテ方観世流(公社)日本能楽会会員(重要無形文化財総合指定)(公社)能楽協会会員(公財)鎌倉能舞台業務理事
昭和36年2月11日生まれ 神奈川在住
東京芸術大学音楽学部邦楽科別科終了
鎌倉能舞台創設者の故 中森晶三の長男
(社)観世九皐会メンバー(観世喜之師に師事)
鎌倉ロータリークラブ会員
慶應義塾湘南藤沢中学高等学校 講師
朝日カルチャーセンター湘南 講師(観世流謡曲・仕舞)
読売文化センター横浜 講師(観世流謡曲・仕舞)

WEBサイト:https://www.nohbutai.com/
Facebook:http://www.facebook.com/nohbutai
Twitter:http://twitter.com/nohbutai
BLOG:https://blog.canpan.info/nohbutai

中森 健之介

1987年生まれ。湘南学園小・中・高等学校卒。慶應義塾大学総合政策学部卒。
三世観世喜之、祖父故中森晶三、父中森貫太に師事。
2歳に仕舞「老松」にて初舞台。その後「安宅」「望月」「烏帽子折」等さまざまな子方を演じる。また、「合浦」にて初のシテを演じる。
2011年より観世喜之家に入門。6年に渡る内弟子生活の後、2017年に「準職分」の資格を得て正式に玄人の能楽師となる。
2015年「翁」千歳披キ
2017年「乱」披キ
その他にも「高砂」「小督」「船弁慶」「鍾馗」「箙」等のシテを勤める。

WEBサイト:http://www.nohgaku-ken.com/

紙芝居師なっちゃん

カミサマ紙芝居師なっちゃん(中谷奈津子)
石川県金沢市出身。元NHK金沢局アナウンサー。
全国各地伝わる昔話や伝説を元にした『ご当地紙芝居』と、 『古事記』など日本の神様を題材にした「カミサマ紙芝居」を独自に製作公演する。
第2回 ニッポン全国街頭紙芝居大会 in ぬまづ優勝。いしかわ観光特使。

WEBサイト:https://kaminacchan.amebaownd.com/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCSs417_ji7wJMBexWn5HoaQ

坂 麗水(ばん れいすい)

薩摩琵琶錦心流中谷派襄水会・荒井姿水師に師事。
文化庁・NHK後援日本琵琶楽コンクールに秀位入賞。国内はもとよりサンフランシスコ、リトルロック、ダラス、インディアナポリス(米国)、ニース、バリ(仏)にて演奏活動を行う。
2004年「朗読フェスティバル」に福島泰樹、長岡輝子、白石かず子と共に「語りの譜系」出演。2011年アリソン・ブラウン(米国、グラミー賞受賞歌手・バンジョー奏者)とのコラボレーションや林隆三(俳優)と「林隆三の朗読と坂麗水の琵琶の世界」など、邦楽のみならず西洋楽器や他ジャンルとの幅広い共演を積極的に行っている。
2016、2018年、仏アヴィニオン国際芸術フェスティバルに参加。

福原 道子

六代目福原百之助(人間国宝 寶山左衛門)の次女として東京に生まれる。 19歳より父に篠笛と能管を師事。東京芸術大学邦楽科卒。 芸大在学中、能管を一噌流、藤田大五郎師に師事。2000、2001年と福井県武生国際音楽祭に招待される。2003年国立小劇場にて初リサイタルを開催する。
伊勢神宮、京都醍醐寺、熱田神宮、奈良三輪明神での奉納演奏やレクチャーコンサートなど国内での活動の他、オーストリア、ロシア、オランダ、アメリカ、上海等海外での演奏活動も多い。2002年パリ・サンロック教会で収録したCDをリリース。 2016、2018年、仏アヴィニオン国際芸術フェステバルに参加。

Banda Boato!

バンダ・ボアト!(噂のバンド)
ブラジルサンバの名曲をオリジナル日本語歌詞で歌う 湘南で生まれた2017年結成の「J-Samba」コーラスバンド。 各々ブラジルの楽器を演奏しながら歌います。楽しい!

*メンバーはベテランのオジサン達です
田辺 卓司(7弦ギター・歌)
細谷 要輔(スルド・リードボーカル)
永武 哲弥(パーカッション・歌)
西村 誠(パンデイロ・歌)
内田 弘昭(カバキーニョ・歌)

Facebook:https://www.facebook.com/BandaBoato/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCqXU8E7iaqsRjS3E4y_NzQA

Crystal Magician Michel

水晶玉が宙を舞うような錯覚を引き起こすパフォーマンス『コンタクトジャグリング』において世界トップクラスの精度を誇る、湘南出身のパフォーマー。
豪華客船飛鳥Ⅱ、バーニーズニューヨーク各店、日本橋高島屋、イタリアローマでのテレビ出演などをはじめ、幅広く活動中。
繊細な指先から織りなされる、透明な魔法を心ゆくまでお楽しみ下さい。

WEBサイト:https://michel-magic.com/

村田 望

清泉女学院中学高等学校を経て、国立音楽大学声楽科卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部修了。第2回フランス音楽コンクール入賞。宗教曲ソリストからオペラ・ミュージカルと幅広い舞台経験を持つ。音楽活動と共にフリーアナウンサーとして音楽会の司会やナレーターとして語りの分野でも活躍。現在鎌倉FM「クラシック音楽への誘い」パーソナリティ。コンセールC、横浜音楽文化協会、鎌倉音楽クラブ(鎌倉音楽家協会)各会員。

WEBサイト:http://nozomi-murata.com

梅津 美葉

県立高校在学中、第60回日本音楽コンクール第1位。桐朋学園大学在学中に渡仏、パリ・エコールノルマル音楽院最上級演奏家課程を異例の短期間で、審査員全員一致の最優秀賞及び特別賞を得て卒業。国内外のオーケストラと共演。NHK-FMやBS等に出演。5枚のCDをリリース、各紙誌で特選盤の栄誉を得る。弦楽アンサンブル、子どもの為のコンサート始め様々な音楽活動を行う。桐朋学園大学、洗足学園音楽大学、桐朋学園大学子供のための音楽教室講師、各種コンクール審査員も務める。鎌倉音楽クラブ(鎌倉音楽家協会)会員。

小形 真奈美

桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学を卒業。洗足学園音楽大学大学院を首席で卒業、併せてグランプリを受賞。パリ・エコール・ノルマル音楽院にてコンサーティスト課程ディプロムを取得。第14回、第16回かながわ音楽コンクール入賞。第6回江藤俊哉ヴァイオリンコンクール第1位受賞。第4回大阪国際音楽コンクールにてエスポワール賞受賞。鎌倉音楽クラブ(鎌倉音楽家協会)会員。オーケストラ・トリプティーク団員。

クリストファー・聡・ギブソン

横浜インターナショナルスクール卒業後、2005年に米イェール大学に進学、哲学・政治学を二重専攻、在学中イェール音楽院のOle Akahoshi氏にチェロを師事する。2012年冬、国際演奏家協会新人オーディションにて入賞。 “BACH Solo” 無伴奏チェロリサイタルシリーズをサントリーホール「ブルーローズ」などで開催。鎌倉音楽クラブ(鎌倉音楽家協会)会員。

WEBサイト:http://www.christophersgibson.com

横井 紅炎(よこい こうえん)

能楽宝生流17世宝生九郎重英を祖父、舞台演出家の横井茂を父にもち、祖母、母ともに草月流華道家に生まれる。 2000年より家督を受け継ぎ能舞台、現代劇、コンサート、公共空間、海外などに活動を広げる。生け花草月流顧問、池坊師範
主な作品
・世界ラン展デザイントロフィー賞受賞
・映画「大奥」花装飾担当
・FNレディオ湘南「紅炎のひとひらの花物語」担当
・東京都発刊「東京白書」執筆
・草月流2018草月賞受賞
・観世能楽堂にて「立花」
・藤沢成人式「花ライブ」