東国修行の僧が相模国六浦の称名寺に参詣する。境内を見ると山々は紅葉しているのに境内の一本の楓だけ青いまま残っているのを不思議に思い、通りかかった女にその謂われを尋ねる。女は昔鎌倉中納言為相(ためすけ)卿がこの寺に参詣した際にこの楓だけが先に紅葉して為相卿をもてなし、それを見た為相卿が詠んだ「いかにして この一本に しぐれけん 山に先立つ 庭のもみじ葉」に感じた木がそれ以降紅葉するのを止めたと語る。
そこで僧が回向の和歌を手向けると女は喜び、我こそこの楓の精と名乗って姿を消す。
その夜僧が境内で読経していると楓の精が現れ草木の事を語り報謝の舞を舞って夜明けと共に消え失せる。
|