最新の空席情報 過去の公演一覧

記録-平成13年度薪能・その他公演情報
(鎌倉能舞台出演公演のみ)


◇まほろば唐松殿薪能◇

平成13年6月2日(土)17時半 始    
会 場  秋田県仙北郡協和町「唐松城能楽殿」  
問合・申込  協和町役場地域振興課 0188−92−2111  

歌 占(うたうら)
渡會何某
五木田三郎
奥川 恒治
幸菊丸
中森 慈元
寺井 宏明
小鼓
幸 正昭
大鼓
安福 光雄
狂言
清 水
太郎冠者
山本 則孝
.
.
主人
山本泰太郎
鐵 輪早鼓之伝(かなわ)

女の生霊
中森 貫太
.
.
安倍晴明
鏑木 岑男
. .
従者
野見山光政
. .
社人
山本泰太郎
.
.
寺井 宏明
.
.
小鼓
幸 正昭
. .
大鼓
安福 光雄
.
.
太鼓
徳田 宗久

謡をメインにした番組立てです。

行方不明になった父を訪ねる子が、短冊の告げによって巡り会う「歌占」。
地獄の有様を仕方話にシテが舞うクセは地謡の聞かせ所です。

鉄輪は夫に裏切られた女が貴船神社に丑の刻詣でをし、
念願叶って男を取り殺そうとしたときに、祈祷師安倍晴明に阻止され、
捨てゼリフと共に消え失せる・・という、ちょっとオカルトチックな曲。

神がかった男と女の物語をお楽しみ下さい。

↑に戻る

☆☆小樽市民能 ☆☆

平成13年6月29日(金)18時始    
会 場  小 樽 市 民 会 館  
問合・申込  小樽能に親しむ会 0134−25−1091  

羽 衣和合之舞(はごろも)
天人
中森 貫太
.
.
漁夫白竜
鏑木 岑男
.
.
漁夫
野見山光政
.
.
寺井 宏明
.
.
小鼓
鵜澤洋太郎
.
.
大鼓
安福 光雄
.
.
太鼓
観世 元伯
. . . .
狂言
察 化
太郎冠者
山本 則俊
...
...
すっぱ
山本泰太郎
...
...
主人
山本 則直
.. .. .. ..
 能
鞍馬天狗白頭(くらまてんぐ)

山伏
天狗

観世 喜正
. .
牛若丸
中森 慈元
. .
稚児
西田 聖明
. .
稚児
高橋 謙斗
. .
稚児
中  達見
. .
稚児
中  新吾
. .
稚児
湊  亮太
. .
稚児
遠藤慎一良
. .
鏑木 岑男
. .
能力
山本 則直
. .
木の葉天狗
山本 則孝
. .
木の葉天狗
山本泰太郎
. .. . .
.
.
寺井 宏明
.
.
小鼓
鵜澤洋太郎
. .
大鼓
安福 光雄
. .
太鼓
観世 元伯

定番の人気曲シリーズをお楽しみください!

三保の松原での天人と漁師・白竜の物語「羽衣」。
優雅に昇天していく天女の姿。

「鞍馬天狗」は子供達が主役。
今回は地元のお子さんに花見の稚児として舞台に上がっていただきます。

牛若丸と前シテの山伏のやりとりにほのぼのとした風情が感じられ、
後シテの大天狗の貫禄ある様や、
牛若丸に兵法の奥義を語って聞かせるくだり等に、 ご注目下さい


↑に戻る

☆☆八王子薪能☆☆

平成13年8月11日(土)18時半 始    
会 場  八王子 子安神社境内  
問合・申込  子安神社 0426−42−2550  

花 月(かげつ)
花月
中森 貫太
旅僧
野口 敦弘
清水寺門前ノ者
山本 則孝
寺井 宏明
小鼓
宮増新一郎
大鼓
安福 光雄
狂言
膏薬煉
都ノ膏薬煉
山本 則俊
.
.
鎌倉ノ膏薬煉
山本 則重
。 .
。.
葵 上梓之出
六条御息所ノ生霊
津村禮次郎
.
.
巫女
遠藤 喜久
. .
横川小聖
野口 能弘
. .
下人
山本 泰太郎
.
.
寺井 宏明
.
.
小鼓
宮増新一郎
. .
大鼓
安福 光雄
.
.
太鼓
大江 照夫

今年は、少年の明るい雰囲気で見せる「花月」と
女の情念を重々しく描いた名曲「葵上」です。

能の持つしっとりとした風情と演劇としての面白さを
見て頂きたいと思います。

いずれも良く出る人気曲です!


↑に戻る


☆☆相模薪能☆☆

平成13年8月15日(水)17時始    
会 場  寒川神社境内  
問合・申込  寒川神社 0467−75−0004  

清 経替之型(きよつね)
平清経
観世 喜正
清経ノ妻
佐久間二郎
淡津三郎
鏑木 岑男
一噌 隆之
小鼓
住駒 匡彦
大鼓
国川  純
.。
。.
.。
.。
狂言
六地蔵
すっぱ
野村 萬斎
.
..
田舎者
月崎 晴夫
.
.
すっぱ
深田 博治
.
.
すっぱ
破石 普照
.
.
すっぱ
高野 和憲
。. . 。. 。.
春日龍神龍女之舞

龍神
中森 貫太
.
.
宮人
小島 英明
. .
龍女
奥川 恒治
. .
明恵上人
鏑木 岑男
.
.
一噌 隆之
.
.
小鼓
住駒 匡彦
. .
大鼓
国川  純
.
.
太鼓
小寺 佐七

今年は小書物二曲でお楽しみ下さい。

装束が替わり曲中で橋掛かりを使う演出となる清経の「替之型」。
切れ味鋭い動きにご注目下さい!

また春日龍神は「龍女之舞」の演出で
ツレの龍女が舞を舞い
シテは老人の姿でじっくりとした力強さをお見せしたいと思っています。

いずれも普段あまり見ることのない演出と装束なのでご期待下さい


↑に戻る

☆☆CLUB JCB会員限定イベント
野村萬斎氏の狂言と能にふれる1日☆☆

平成13年9月23日(日)14時〜16時   
会 場   鎌倉能舞台 

問い合わせ先HP CLUB JCB HP 


解説
能の話
中森 貫太
実演
能装束着付け
中森 晶三
解説
狂言の話
野村 萬斎
仕舞
忠度(ただのり)
駒瀬 直也
仕舞
鉄輪(かなわ)
中森 貫太
狂言
鐘の音
太郎冠者
野村 萬斎
.
.
深田 博治

↑に戻る

☆☆いま泉「野村萬斎狂言の会」☆☆

平成13年10月8日() 午後6時半始め   
会 場   群馬 桐生淡海能舞台 
問合・申込  茶寮いま泉 0277−76−2136 

解説
能の話
中森 貫太
解説
狂言の話
野村 萬斎
仕舞
難波(なにわ)
佐久間二郎
仕舞
班女(はんじょ)
中森 貫太
仕舞
鉄輪(かなわ)
鈴木 啓吾
狂言
棒縛(ぼうしばり)
太郎冠者
野村 萬斎
.
.
高野 和憲
.
.
次郎冠者
深田 博治

↑に戻る

☆☆ながめ公園能狂言鑑賞会☆☆

平成13年10月13日(土) 午後6時半始め   
会 場  大間々駅前ながめ公園内余興場 
問合・申込  「えむ企画」 0277−72−4724 

解説
能の話
/
中森 貫太
狂言
仏 師
すっぱ
山本 則直
.
.
田舎者
山本 則重
。 .
。.
船弁慶前後之替(ふなべんけい)
静御前
知盛ノ怨霊
中森 貫太
.
.
源義経
中森 慈元
. .
武蔵棒弁慶
野口 能弘
. .
従者
野口 啄弘
. .
船頭
山本 則孝
.
.
内潟 慶三
.
.
小鼓
幸 正昭
. .
大鼓
大倉正之助
.
.
太鼓
小寺真佐人

昭和初期に戻ったような
いわゆる「大衆演芸場」のような建物の中での公演です。
橋掛かりのかわりに、花道を使って知盛が登場します。
おもしろい、味のある舞台です。


↑に戻る

☆☆河津町見高神社三番叟奉納☆☆

平成13年10月22日(月)18時始め   
会 場   伊豆河津 見高神社 
問合  河津町役場 0558−34−1937 

素謡
神 歌
中森 貫太
.
.
千歳
鈴木 啓吾
解説
能の囃子について
中森 貫太
.
.
寺井 宏明
.
.
小鼓
森澤 勇司
. .
大鼓
安福 光雄
.
.
太鼓
徳田 宗久
舞囃子
高 砂
住吉明神
奥川 恒治
.
.
寺井 宏明
.
.
小鼓
森澤 勇司
. .
大鼓
安福 光雄
.
.
太鼓
徳田 宗久
河津町に昔、市川佐団次が伝えた歌舞伎「三番叟」との共演です。

↑に戻る

☆☆「能のおもしろさ」能楽入門講座☆☆

平成13年12月1日/16日(全2回) 14時〜   
会 場   大和市生涯学習センター

問い合わせ先 大和市余暇活動推進公社 046-260-5305


12/1(土)
能鑑賞のポイント
中森 貫太
12/16(日)
能の表現世界と幽玄美
中森 貫太

↑に戻る

☆☆府中市民能☆☆

平成14年1月12日(土)14時/18時   
会 場  府中の森芸術劇場ふるさとホ−ル 
問合・申込  チケットふちゅう 042−333−9999 

解説
能の演出
中森 晶三
. . . .
狂言
成上り
太郎冠者
(昼)野村 万作
(夜)野村 萬斎
...
...
主人
野村万之介
...
...
すっぱ
竹山 悠樹
.. .. .. ..
 能
安 宅勧進帳/瀧流(あたか)

武蔵坊弁慶

(昼)観世 喜正
(夜)中森 貫太
. .
源義経
(昼)中森 慈元
(夜)藤井 真州
. .
義経ノ郎党
(昼)駒瀬 直也
(夜)中所 宜夫
. .
義経ノ郎党
(昼)坂 真太郎
(夜)遠藤 喜久
. .
義経ノ郎党
(昼)奥川 恒治
(夜)鈴木 啓吾
. .
義経ノ郎党
佐久間二郎
. .
義経ノ郎党
(昼)古川 充
(夜)遠藤 和久
. .
義経ノ郎党
(昼)遠藤 和久
(夜)中森健之介
. .
義経ノ郎党
(昼)桑田 貴志
(夜)小島 英明
. .
義経ノ郎党
(昼)小島 英明
(夜)桑田 貴志
. .
義経ノ郎党
長沼 範夫
. .
富樫何某
(昼)森 常好
(夜)殿田 謙吉
. .
強力
石田 幸雄
. .
従者
高野 和憲
. .. . .
.
.
一噌 庸二
.
.
小鼓
(昼)幸 正昭
(夜)宮増新一郎
. .
大鼓
佃 良勝
開館10周年の記念公演です。曲目は人気の「安宅」です。