|
|
青空が広がるのに予報では雷雨
心配しぃしぃ、晴天を祈って場所合わせ中
|
仕舞 「二人静」
五木田三郎師 弘田裕一師
|
|
|
仕舞「船弁慶」
観世喜正師
|
狂言「茶壺」
シテ 野村萬斎師
アド 竹山悠樹師 月崎晴夫師
|
|
|
能「安宅」
ワキ 弁慶 殿田謙吉師
間 太刀持 高野和憲師
|
子方 義経 徳増裕希くん
昨年に続いての子方でした
|
|
|
シテ 中森貫太
これは「山伏問答」の場面です
|
夜空に浮かび上がる本殿
とても幻想的です
|
|
|
勧進帳を読む弁慶
|
関守の疑いを晴らすために
主君である義経をさんざんに打って・・・
|
|
|
力ずくで関を破って義経を救おうとする
山伏達。大きいので迫力がある!
|
アップを一枚。
着ている厚板は今回が仕立て下ろしでした
|